Kindle 価格: | ¥855 (税込) |
獲得ポイント: | 9ポイント (1%) |

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
50歳からの幸せな独立戦略 会社で30年培った経験値を「働きがい」と「稼ぎ」に変える! (PHPビジネス新書) Kindle版
- 言語日本語
- 出版社PHP研究所
- 発売日2020/10/20
- ファイルサイズ16055 KB
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
この著者の人気タイトル
商品の説明
出版社からのコメント
雇用延長を選ばずに、
自信を持って独立する。
それを目標に動き始めると
毎日がずっと楽しくなる!
さらにその先には、幸せな
第二の職業人生も待っている!
【本書「はじめに」より】
私が皆さんに提案したいのは、人生を懸けた無謀な冒険ではなく、
仮に失敗したとしてもダメージを最小限に抑え、
やり直すこともできる「ローリスク独立」です。
それは、ずばり「ひとり会社」の設立です。
ひとり会社とはいえ、社長になることをあなたに提案します。
独立は決して特別な人にしかできない特殊な選択肢ではありません。
家族との時間を大切にしながら、
一人でコツコツと営むことができる事業はいくらでもあります。
誰にでもチャンスはあるのです。
--このテキストは、絶版本またはこのタイトルには設定されていない版型に関連付けられています。
内容(「BOOK」データベースより)
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
人材育成の専門家集団(株)FeelWorksグループ創業者。1966年、兵庫県明石市生まれ。大阪府立大学、早稲田大学ビジネススクール卒業。リクルートで『リクナビ』『ケイコとマナブ』『就職ジャーナル』などの編集長を務めたのち、2008年に起業。2011年から青山学院大学兼任講師。2017年に(株)働きがい創造研究所設立。一般社団法人企業研究会研究協力委員、ウーマンエンパワー賛同企業審査員なども兼職。著書は33冊(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) --このテキストは、絶版本またはこのタイトルには設定されていない版型に関連付けられています。
著者について
人材育成の専門家集団㈱FeelWorks グループ創業者であり、部下を育て組織を活かす「上司力」提唱者。
1966年、兵庫県明石市生まれ。大阪府立大学、早稲田大学ビジネススクール卒業。
リクルートで『リクナビ』『ケイコとマナブ』『就職ジャーナル』などの編集長を務めたのち、2008 年に「人を大切に育て活かす社会づくりへの貢献」を志に起業。「日本の上司を元気にする」をビジョンに掲げ、独自開発した「上司力研修」「上司力鍛錬ゼミ」「50代からの働き方研修」、eラーニング「ハラスメント予防e講座」などで400 社以上を支援している。2011 年から青山学院大学兼任講師。2017 年に㈱働きがい創造研究所設立。一般社団法人企業研究会 研究 協力委員、ウーマンエンパワー賛同企業 審査員なども兼職。
独立直後には、「700 通の挨拶状を送るも反応ゼロ」「仕事の依頼がなく近所の公園で途方に暮れる」といった挫折を味わう。そこから立ち直った経験から、近年はミドルの転職・独立・定年後のキャリアの悩み相談に乗る機会も多い。
著書は『50 歳からの逆転キャリア戦略』『上司の9割は部下の成長に無関心』(ともにPHP ビジネス新書)、『「働きがいあふれる」チームのつくり方』(ベスト新書)、『本物の「上司力」』(大和出版)、『コロナ氷河期』(扶桑社)など33 冊。産業能率大学などでリーダーシップ、キャリア、ダイバーシティマネジメント、コミュニケーションについての教科書も執筆。
--このテキストは、絶版本またはこのタイトルには設定されていない版型に関連付けられています。
登録情報
- ASIN : B08LD3YDLX
- 出版社 : PHP研究所 (2020/10/20)
- 発売日 : 2020/10/20
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 16055 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : Kindle Scribeで
- 本の長さ : 271ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 188,193位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について

株式会社FeelWorks 代表取締役/青山学院大学兼任講師
前川 孝雄 (まえかわ たかお)
人を育て組織を活かす「上司力®」提唱の第一人者。30年以上に渡り、一貫して働く現場から見た上司や経営のあり方を研究し続けている。リクルートで「リクナビ」「ケイコとマナブ」「就職ジャーナル」などの編集長を経て、「人を大切に育て活かす社会づくりへの貢献」を理念に2008年に(株)FeelWorks創業。「日本の上司を元気にする」をビジョンに掲げ、研修事業・出版事業を営む。「上司力®研修」、「50代からの働き方研修」などで400社以上を支援。
2011年から青山学院大学兼任講師。2017年に(株)働きがい創造研究所設立。情報経営イノベーション専門職大学客員教授、(一社)企業研究会 研究協力委員サポーター、(一社)ウーマンエンパワー協会理事なども兼職。
著書は『部下全員が活躍する上司力 5つのステップ』(FeelWorks)、『本物の「上司力」』(大和出版)、『人を活かす経営の新常識』(FeelWorks)、『「働きがいあふれる」チームのつくり方』(ベストセラーズ)、『ダイバーシティの教科書』(総合法令出版)、『年上の部下とうまくつきあう9つのルール』(ダイヤモンド社)、『上司力トレーニング』(ダイヤモンド社)、『頭痛のタネは新入社員』(新潮社)、『若手社員が化ける会議のしかけ』(青春出版社)、『上司力100 本ノック』(幻冬舎)、『50歳からの逆転キャリア戦略』(PHP研究所)、『冷めた組織に火をつける「組織『再起動』プログラム」』(ビジネス社)、『50歳からの幸せな独立戦略』(PHP研究所)、『50歳からの人生が変わる 痛快!「学び」戦略』(PHP研究所)、『苦手な人ほど上手にできる 女性の部下の活かし方』(メディアファクトリー)、『はじめての上司道』(アニモ出版)、『一生働きたい職場のつくり方』(実業之日本社)、『「仕事を続けられる人」と「仕事を失う人」の習慣』(明日香出版社)、『結果を出す人の「報・連・相」』(日本能率協会マネジメントセンター)、『勉強会に1 万円払うなら、上司と3 回飲みなさい』(光文社)、『働く人のルール』(明日香出版社)、『サバイバル・コミュニケーション術』(すばる舎)、『上司より先に帰ったらダメですか?』(ダイヤモンド社)など約40冊。
人的資本経営、ダイバーシティマネジメント、リーダーシップ、キャリア支援に詳しい。
「上司力」は株式会社FeelWorksの登録商標です。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
総花的ですが、何をするか決めるのに参考になるかも。
背中を押してくれる感じです。
ただ、中小企業に勤める私は、あれこれ資格を取りながら、模索しています。
たまたまご縁があって独立することができた。今は55歳で大学の同期会とかで「年金問題、役職定年問題をかかえて悩んでいるやつが多い」自分は、健康や会社の業績以外での悩みはほとんど今はない。幸せだとは思わないが、決して誰にも縛られずに生きて生きているので、不幸ではない。でも独立してからの9年間 なんにも道しるべがなかったので、もがき苦しんできた。この本が10年前にあれば・・・FA独立してもう少し楽な道を歩めたかも・・・
30代からこの本を読んで50歳の人生の折り返しを迎えて欲しかったので苦手な書き込みをさせてもらいました(笑)
20代.30代の方が今後どのように会社での立ち回りやキャリア戦略を描いていけばいいかの参考になります。
自分は今後、独立も考えていたので、「自分にはできるのかな?」と漠然と考えている方にも一読の価値ありです。
とくに「ブランディング」や「セールス」に関しては自分自身に大きな気づきを与えてくれました。
総じて、
独立に関する大切なポイントが実体験とともに書かれているので、とても説得力がありました。