心くばりで伝わる「ひらがな文章術」★起業女性のためのハッピーオーラの出る文章づくり

【1テーマ30秒でコツをつかんでライティング♪】 文章づくり歴25年以上。小学生にもわかるやさしい文章表現を「ひらがな文章術」とネーミング。「読み手に心をくばることが伝わる文章の第一歩」をモットーに、届けたい人にきちんと伝わる文章術のヒントをお届けします。

入れ替えてみる

  

■入れ替えてみる

 

f:id:hiraganabunshojutsu:20191106151509j:plain

 

 

見出しに使われるタイトルや

キャッチコピーと呼ばれる文章。

 

 

「考えるのが苦手なの」って

いう人が多いですね。

 

 

ちょっとテクニック的なお話を。

 

 

「何を言うのか」を

 まず考えなくてはいけませんが


それが決まったら

後は気の利いた言い回しができれば

 

 カッコよく、それなりに収まります。

 

 

そのコツは、言葉の順番を

入れ替えてみることです。

 

 

【例文】


「昨日の福山ライブに

2000名が来場しました」

 

 

【コピーに書き換え】


「2000名が来場!

昨日の福山ライブ」

 

 

これだけで、

 キャッチコピーになりました。

 

 

テクニックを活かせば

まだまだ書き換えることは

できますが、

 

まずは、難しいことは考えないで

ただ、前と後の文章の

 位置を入れ替える。

 

 

カンタンなので

 ぜひチャレンジしてみてね。

 

 

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 

■まずはオンライン無料講座から♪

30秒でわかる! 伝わる文章のコツ「文章カフェ」

毎週月曜 朝8時 LINE公式アカウントで配信中!

友だち追加

 

 

 あなたの強みを言葉に変えて        

人を動かす文章づくり&カウンセリング

はじめましての皆様へ

エルソル広告相談所公式サイト

メールでのお問い合わせはこちら